HSPなの?その③

HSPなの?

転職1社目で、HSP?と一番に感じたことは電話対応です。

問い合わせを受けた時に、相手の疑問に返事をしなければなりません。

慎重に言葉を選ぼうとすればするほど緊張してしまい、頭が混乱して失敗ばかり…毎日焦りや不安、どんどん疲れが溜まっていきました。

HSP気質の特徴として、一度に様々事を考えて処理することがとても苦手だという事です。

電話対応をすると、

「相手の事を理解しようとしなければいけない」

「メモを撮る必要もあるかも」

「場合によっては調べて相手に伝えなければいけない」

などなど、この同時進行が大きな焦りになってしまうようです。

転職2社目は、派遣会社に登録してみました。

すぐに紹介をしてもらい、顔合わせも順調に進み、本社でデータ入力をお願いしますという事だったので、お受けしました。地元でもそれなりに大きい建設会社です。

そこでの毎日はとても充実していました。社員の方もいい方ばかりでとてもよくして頂きました。

しかし、1ヶ月が過ぎようとしていた時、引っかかる事を聞いてしまいます。

この事が原因となり…

この会社は、建設会社ですが、山を持っていて廃棄物の処理をしています。山の事業所は常に人手不足という事を聞いたのです。

その矢先、派遣の担当の方から、派遣元からパートか正社員になりませんか?と連絡きてますと言われました。嬉しさはありましたが冷静に考え、山の事業所以外、本社勤務でしたら、よろしくお願いします。と返事をしました。

そうしたら、派遣担当者から派遣を切らせてもらいたいと連絡がきましたとのこと…

私ははじめから山の事業所に行くこと知っていたら勤務しなかった!と派遣の担当者に苦情を言いました。本当かはわかりませんが担当者はデータ入力の事は聞いていたが、事業所の異動は聞いていなかった。契約違反をされた!と言っていました。

こんな事っとよくあることなんでしょうか?

またしても2ヶ月ほどでこの会社を去ることになるのです( ;∀;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました